映画と人とわたし by エノキダケイコ

映画は時代の空気や、世代の感覚を伝え続ける、面白くて大切な文化だと思います。KINENOTEとこのブログに、見た映画の感想を記録しています。

ボブ・フォッシー監督「オール・ザット・ジャズ」2200本目

1979年の映画。華やかでキラキラしたミュージカル映画ね・・・と思って見ていたら、後半とんでもないことになってすごく驚いた。この後半が面白くてたまらない。正直なところ、ゲイっぽい雰囲気のわがまま放題の演出家がどう生きようと、あんまり知ったこっちゃないんだけど、死に際してそういう人の頭の中で何が起こるかってことには、身を乗り出すほど興味がある。

前半にもやたらと「キューブラーロスの死の5つの受容段階」の話が出てくるし、アンジェリークという名前の金髪のふわふわしたジェシカ・ラングもよく考えると変なんだけど、セックスのミュージカルより入院して手術を受けて死を前にして、否定して怒って取引をして落ち込んで受け入れるミュージカルの方が、1000倍新鮮だし面白い。

カンヌの人たちが好きな映画は、淡々と人や国家の深刻さを語る映画かと思ってたけど、そういえばヨーロッパの人たちはキツイ皮肉も好きだし、不幸を笑い飛ばすことも好きだよね。

最近「看取り」の勉強をしていて知ったキューブラー・ロスの名前が娯楽映画に出てきたのも驚きだけど、この人が女性だということも初めて知った。この映画はつまり、死の間際に”走馬灯のように自分の今までの人生が目の前に広がっていく”を映画化したものなんだな。すごいな。死と対局にある、生を謳歌する華麗なるエンタメの世界に、ゾンビ映画やオカルトでもなくリアルな死を持ち込むというアイデアが。私は死ぬときに、こんなに輝かしいショーを自分に見せてやれるだろうか?

ボブ・フォッシーの映画はほとんど見たことがなかったので、自伝的作品と言われても監督とロイ・シャイダー演じるジョー・ギデオンの共通点はわからないけど、ジョーはまさしく、才気走った欲望に忠実な演出家そのものでした。ロイ・シャイダーってすごい。もともと演出家でも振付師でもないなんて信じられない。まさか「恐怖の報酬」や「フレンチ・コネクション」や「ジョーズ」の彼らと同一人物だなんて。

映画を、よくわからなかったから2回見ることはよくあるけど、面白かったから2回見るのは滅多にありません。いやー、この映画は面白い。興味深くかつ楽しみも多い。ぜひ覚えていて、いつか自分が死ぬときに自分自身のショーと見比べてみたいです。