映画と人とわたし by エノキダケイコ

映画は時代の空気や、世代の感覚を伝え続ける、面白くて大切な文化だと思います。KINENOTEとこのブログに、見た映画の感想を記録しています。

ダン・フォーゲルマン 監督「ライフ・イットセルフ 未来に続く物語」2636本目

この映画は、4世代にわたって脈々と連なる家系図を行ったり来たりしつつ、ぶつっと切れてしまうところもあるけど、ちゃんとつながっているよという暖かい生の物語でした。タイトルを直訳すると「人生そのもの」というより「生命」という感じかな。

監督のダン・フォーゲルマンはもともと脚本家なんだな。だから歌詞や、さまざまな登場人物が繰り返し口にする言葉とかがとても強調されてて印象に残る。 あと、血族の物語なので、ある程度は小さい頃と成長後、この親たちにしてこの子、という関連性に無理がないほうが見やすいんだけど、なるほど感のあるキャスティングだなと思いました。

オスカー・アイザックってなんか好きなんですよ、熱いところが。彼が愛しぬいたアビーを演じたオリヴィア・ワイルドは「リチャード・ジュエル」で鼻高々に誤報を伝えるセクシー女性記者でしたね…。(オスカー・アイザックとオリヴィア・ワイルドによる「パルプ・フィクション」のコスプレ、楽しかったですね)

ディランを演じたオリヴィア・クックはレディ・プレイヤー1のアルテミスだ。この2役はわりと近いですね。カウンセラーは安定のアネット・ベニング。ときどき戸惑ったりするのも女性らしくて自然。アントニオ・バンデラスはペイン・アンド・グローリーですっかり貫禄出たなぁと思ったときの彼とほぼ同等の重厚さ。愛と誠実の男でした。

ハラハラ、ドキッ!とさせておいて、まあまあ穏やかで温かい気持ちで終われる感じがアメリカのドラマっぽいと思ったら、大ヒットした「This is us」の製作者なんですね、監督は。死んだかと思われたおなかの赤ちゃんが生き伸びて、結婚して子どもを設けるという生命のつながりありきの安心感や、愛される女性はブロンド、不良娘は赤毛、といった既視感のある設定がどこかステレオタイプで、子どもを持てない人や同性カップルのことも問題意識を持って映画を作る人が多い昨今の映画界の中では、ナイーブな作品という気もします。…などというひねくれた見方をするのは、私が子どもも持てずに一人で老後を迎えようとしているという個人的な事情でしかないのが‥‥。

ライフ・イットセルフ 未来に続く物語(字幕版)

ライフ・イットセルフ 未来に続く物語(字幕版)

  • 発売日: 2020/03/25
  • メディア: Prime Video