映画と人とわたし by エノキダケイコ

映画は時代の空気や、世代の感覚を伝え続ける、面白くて大切な文化だと思います。KINENOTEとこのブログに、見た映画の感想を記録しています。

リナ・プライオプライト 監督「アドバンスト・スタイル そのファッションが、人生」2680本目

信じられないくらいお洒落で美しい高齢女性たちがじゃんじゃん出てきます。

「お金があるからできる」って感想に書いてる人が多いけど、彼女たちは多分、若い頃に買い集めたものを使いまわす知恵とセンスを持ってる。ストリートスナップを撮られる人の中には、お金持ちではない人もいると思う。ファッションを愛する人は、高いものももちろん好きだけど、自分が持っているお財布で最高のパフォーマンスができる。

「ニューヨークだからできる」というのは、カラフルでど派手なスタイルに関して言えばその通り。でも私がボランティアでおばあちゃんたちのお話を聞くカフェに行って会った人たちも、見れば見るほどオシャレだった。よくよく聞いてみると、若い子が買う安い服(レギンズとか)と昔から持ってるブローチを組み合わせたりして。カラフルだけがオシャレってわけでもない。よく似合ってて可愛くて素敵なおばあちゃんたち。

体にも頭にも痛いところや悪いところがたくさんあるけど、美しくなって外に出て人に会うこと、街を歩くことが彼女たちを生かしてる。

すごく語弊があるのを覚悟でいうと、男性の体に生まれて女性になろうとする人たちって、元からの女性とはどこか全然違うといつも感じてます。女性はあんなに女性であろうと努力したりしないから、出来上がったものの印象が違うんだ。だけどこの映画に出てる人たちは、全員がんばって女性であろうとしていて、その努力のけなげさが美をもたらしているという意味で、元は男性だった人たちと似てる、と思う。

彼女たちのセンスやメンタリティを称賛しつつも、醜悪だと書いてる人もいた。そういわれてみたら、正直な人だなと思う。しわやシミだらけの顔や腕は、スベスベの10代の肌がピークだとすればその人の人生の一番底に近い。年を取ってしわやシミができることを醜いというなら、装っても装わなくても醜いのだ。彼女たちが自分の内面を表現する個性的な装いをすることで醜くなってるってことは、ないんじゃないかと思うな~。

こんな風になりたい、と思える年配の女性が周囲にいたら、年を取ることを楽しみにできそう。コロナがおさまって、年配の人でも安心してオシャレして出かけられるようになるのを心待ちにしています。