映画と人とわたし by エノキダケイコ

映画は時代の空気や、世代の感覚を伝え続ける、面白くて大切な文化だと思います。KINENOTEとこのブログに、見た映画の感想を記録しています。

ジェイソン・ウォリナー監督「続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画」2735本目(KINENOTE未登録)

なんてこった。この映画もAmazonオリジナルで、日本の映画館で上映もDVD発売もされていないのでKINENOTEでは非映画扱い、未掲載だ。

前作で故国カザフスタンをコケにしたために、レポーターの職を追われ島流し(のようなもの)にあったボラットは14年後の今年、恩赦を受けて復活。

もう、冒頭から実に下劣で最低なんだけど、嬉しそうに笑っている私。カザフスタンは行ったことないけどウズベキスタンまでは行ったときの感覚からするとボラットのような奴はカザフスタンにもいるわけなく、彼の娘役をやってるマリア・バカローヴァはカザフスタンではなくブルガリア出身らしい。眉毛がつながっててうっすら口ひげを生やしてて、世間知らずで野性的。キャラクター造形すごいな…この子のコメディエンヌの才能もすごい。もはやこの映画はマリア・バカローヴァ劇場といってもいいくらいだ。

娘と二人でアメリカ各地のあちこちに出没するとき、父の方は常に金髪とか茶髪とかに変装してるのは、ボラットのままだと有名だからバレちゃうからですね。サシャ・バロン・コーエンがかつて「続編はない」と言ったのにやっぱり作ったのは、この方法を思いついたからなんだろうな。しかし全くサシャバロンコーエンに見えない。

…前作を見たときは神をも恐れぬ映画だと感じ、今回の作品はもっとひどい気もしてるけど、慣れって怖いですね。「ヘレディタリー」に続いて「ミッドサマー」を見た気持ちみたいに、最悪だけど慣れてる。

ちまたの善良な人々をダシにしたりコケにしたり、全くひどいんだけど、面白かった…。 でももう続編は作らないでくれ、特にイスラム教の人たちは純粋だから、馬鹿にすると死ぬぞ!