映画と人とわたし by エノキダケイコ

映画は時代の空気や、世代の感覚を伝え続ける、面白くて大切な文化だと思います。KINENOTEとこのブログに、見た映画の感想を記録しています。

ジョン・デュラガン 監督「ブコウスキー:オールドパンク」2804本目

知らない人だけど借りてみた。「パンク」って聞くとへたくそでうるさい音楽のアレ?って思いますよね。(注:私は元パンクスと人前で言っているくらいパンクを愛している)英語圏の「パンク」は不良、ゴロツキ、みたいな意味で使われることも多い気がします。だからこの映画は音楽映画と同列ではなく、ウィリアム・バロウズやジャック・ケルアックを読んでみたり映画化された「オン・ザ・ロード」を見たりする流れで見てみようと思います。

しかしこの人は、1940年代にLAからNYに移住してビートニクスたちと同時代にそこにいたのに、創作活動はいったんあきらめて1960年代の末にやっと芽が出たとのこと。彼とビートニクスとのつながりは、ググっても何も出てきません。近い部分あると思うけどなぁ。でも正直、偽悪的、露悪的なビートニクスの詩人たちより、映画の中で彼自身が朗読する詩のほうが易しくわかりやすい言葉で真っ正直なことを語っていて、なんというか、日本でいえば裸の大将とか棟方志功みたいなとっつきやすい感じで愛嬌があります。笑える。笑顔が子どもみたいで、周囲の人たちからきっと愛されただろうなと思うし。

ハリー・ディーン・スタントンに似てる人が出てると思ったら彼だった。仲良かったらしい。二人並べた姿も、きっとすごくいい。こんな二人が毎晩ダラダラしてるバーがあったら、見るだけでいいから行きたい。

U2のボノやトム・ウェイツもファンなんだな。彼の詩や小説はユーモラスで地道であったかい。ビートニクスたちは自分たちが賢くて偉くてその他の奴らはバカだと上からものを言うけど、ブコウスキーは一生郵便局で嫌な仕事を続けるつもりでいたところが好きだ。嫌だとちゃんとわかっていたことも、それでも続ける覚悟をしてたところが。

…また読みたい本が増えてしまった!

ブコウスキー:オールド・パンク [DVD]

ブコウスキー:オールド・パンク [DVD]

  • 発売日: 2006/08/02
  • メディア: DVD