映画と人とわたし by エノキダケイコ

映画は時代の空気や、世代の感覚を伝え続ける、面白くて大切な文化だと思います。KINENOTEとこのブログに、見た映画の感想を記録しています。

ヴィンセント・ミネリ監督「若草の頃」3010本目

この作品あんまり聞かないけど、「死ぬまでに見たい映画1001本」に載ってて、U-NEXTにあったので見てみます。ジュディ・ガーランドって朗らかなスター感と深みのある声のギャップが好きです。この作品ってさすがに髪型(女子がみんなかつての「ツッパリ」みたいにトサカ立ててる)や服装(みんなエプロンドレス)が古すぎると思ったら1901年のセントルイスが舞台か。といっても内容はきわめて普遍的なホームドラマ。制昨年が1944年で男たちは戦争に行ってたから、時代をあえてさかのぼったんだろうな。

この作品でミネリ監督とジュディが出会って結婚してライザ・ミネリが生まれたと。ライザとジュディっていまひとつ似てないと思ったら、ヴィンセント・ミネリがなかなかのギョロ目で、納得しました。(なんか失礼な言い方してしまってすみません、みなさんとても素敵です)

めちゃくちゃ生意気で目立ってる末の妹トゥーティを演じたマーガレット・オブライエンは美空ひばりと同い年で、「二人の瞳」って日本映画で共演してたんですね。

地味だけど、だんだん恋しい気持ちが高まっていく「ねずみが怖いから電気を消して回るのに付き合って」「男の子にしては力が強いのね」っていう場面とか、印象的でしたよね。

全体的には「アメリカの家父長制」ってタイトルにしてもいいんじゃないかと一瞬思ったけど、最後にパパが家庭をとって出世を振るあたり、家庭を大事にするイタリア系のミネリ監督らしさなのか、戦地の夫や兄をじりじり待ち続ける妻や娘、妹たちの慰めに作られた映画なのか…とか思いました。

若草の頃(字幕版)

若草の頃(字幕版)

  • ジュディ・ガーランド
Amazon

 

を感じさせる深い声が好き。