映画と人とわたし by エノキダケイコ

映画は時代の空気や、世代の感覚を伝え続ける、面白くて大切な文化だと思います。KINENOTEとこのブログに、見た映画の感想を記録しています。

ジェームズ・キーチ 監督「グレン・キャンベル 音楽の奇跡 アルツハイマーと僕」3389本目

これもソフト化をずいぶん長いこと待ってました。(名前だけ知ってて楽曲は全然知らないんだけど)

私の父も2011年のお正月にアルツハイマーが発覚して(その前にも、おかしいな~と思うこともあったので、発症はもっと前だろう)、2013年に亡くなったんだけど、「だいぶ忘れる」「覚えない」以外は前のままだった。しばらく会わないうちに私が誰かわからなくなるだろうから、会いに行くたびに自分から名乗ったっけ。性格も、昔の思い出も、身に着けた知識や技能も、何も変わらない。グレン・キャンベルの場合、歌もギターも素晴らしいけど、今日やるライブとかが一番まわりの人が苦労する部分だ。奥さんも娘さんも、ミュージシャンたちも、本当によくサポートしてるなと思います。自分の家族のことを重ねて見てるわけじゃないけど、”それでも歌っている”彼を見ていると嬉しくて、それでも2017年に亡くなったと聞くと、もう完全にいなくなってしまったことが悲しくなる。

周りの人たちを明るい気持ちにしてきた人がいちばん偉い、と思う。貧しい人を助ける、とかも当然大事だし、それも偉いことだけど、その人を取り囲む人たちにどういう価値のある一生だったか?と考える。なんかしんみりするけど、50年後には私たちもたいてい彼と同じ病気になったり、ならなかったりして、どっちにしても、もうこの世にいないのだ。

これは、音楽の映画でも病気の映画でもなくて、音楽を愛した男と、彼を愛した人たち、家族とスタッフと大勢のファンたちの記録。

「大往生」を遂げるには、大きな人間でいないとなぁ、と思います。すごく良い映画でした。