映画と人とわたし by エノキダケイコ

映画は時代の空気や、世代の感覚を伝え続ける、面白くて大切な文化だと思います。KINENOTEとこのブログに、見た映画の感想を記録しています。

アダム・マッケイ 監督「ドント・ルック・アップ」3619本目

映画のデザインセンスやテンポが変わってる。往年のソール・バスの焼き直しみたいなタイトルとか。それと、強烈に豪華なキャスティングがまず印象的です。

彗星を発見した主役の二人はジェニファー・ローレンスとレオナルド・デカプリオ。切れ者の若い女性と、若干タヌキが入った中年の学者・・・デカプリオ、シワが増えた感じはないけど、なんとなく、悪さが増したような印象・・・。ベテランキャスターにケイト・ブランシェット、大統領にメリルストリープ。特攻に出る屈強な男はヘルボーイ、ロン・パールマン。キュートなディーバはアリアナ・グランデ、コンビニでレジの子にからむチンピラにティモシー・シャラメ。マーク・ライランス演じるピーターの歯の抜けたような危機感のない喋り方もすごい。「博士の異常な愛情」のピーター・セラーズと張る。みんな楽しんで、なりきって演じてるなぁ・・・。

「フィッシュストーリー」を思い出してしまったんだけど、普段、日本よりは冷静に現実の危機に対処できそうなアメリカが、まるで日本みたいに問題を直視することから逃げてるのが、おかしいというか気持ち悪いというか・・・。特攻攻撃をヒーロー化した時点で、科学が根性論に負けた。

これって恐竜が絶滅したときくらいのインパクトなのかな。だとしたら、地球の骨組み(骨なんてないけど)自体には大きな影響はなく、表面がズタズタになったけど生命は絶滅せず、その後生まれた人間が私たちだ。と考えると、取り返しがつかないほど絶望的なことでもないような気がしてくる。ジョナ・ヒル・・・。