映画と人とわたし by エノキダケイコ

映画は時代の空気や、世代の感覚を伝え続ける、面白くて大切な文化だと思います。KINENOTEとこのブログに、見た映画の感想を記録しています。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

水野格 監督「あの人が消えた」3868本目

地味に面白い映画でした。 高橋文哉ってイケメンだけど、こういうイケメンでおとなしくていろいろうまくいかない若い男の子って実在感がある。ちょっと、宅配屋さんにしてはやせてて体力がなさそうな感じとか、おとなしくバイトしてればいいのに余計な口出し…

三谷幸喜 監督「スオミの話をしよう」3867本目

三谷幸喜版「悪女について」って感じなんだけど、三谷幸喜なので祝祭感に満ちていて賑やかです。ただ、その祝祭感が私自身に伝播してこないのはなぜだろう。役者さんたちみんながんばってるのに。 個人的に一番違和感があったのは、フィンランド、ヘルシンキ…

黒沢清監督「Cloud クラウド」3866本目

ヨーロッパからの帰りの機内にて。(行きはアラスカ~グリーンランドの北極圏ルートだったので窓からオーロラが見えたけど、帰りはゴビ砂漠上空とか飛ぶ内陸ルートだったので何もなし) クラウドというタイトルは、藪の中みたいに先が見えない中で、詐欺まが…

デヴィッド・リーチ 監督「ブレット・トレイン」3865本目

機内でなんとなく盛り上がりたいなと思って再見しました。 …やっぱひでぇ(←最高のほめ言葉)。めちゃくちゃだし人がバンバン殺されるし。でも見てよかった~。 ブラピもノリノリだし、「アンナ・カレーニナ」ではキーラ・ナイトレイを狂わせたイケメン、ア…

ジョージ・ミラー 監督「マッドマックス:フュリオサ」3864本目

これも面白かった。「怒りのデスロード」の、人間がエネルギー源としてつながれていて、ヘビメタのギタリストが乗ってるとんでもない戦闘車のインパクトがあまりに衝撃だったので、それに比べれば、その世界観にもう慣れていることもあってインパクトはだい…

アンドリュー・ヘイ 監督「異人たち」3863本目

シャーロット・ランプリングの「さざなみ」の監督か!すごく深いところにある心理を丁寧に繊細に描いたすごい作品でした。この作品は、ほとんど期待しないで見たけど、こちらもすごくいい作品でした。 「異人たちの夏」は見た記憶があるけど記録をとってなか…

パブロ・ベルヘル 監督「ロボット・ドリームズ」3862本目

<結末にふれています、他の映画も> 公開されてすぐ見に行った友達が絶賛してたやつ。久々のヨーロッパ旅行で、長いフライトの中で早速見ました。「ブランカニエベス」はブラックなひねりのある映画だったけど、これは子どもが真剣に見てもいい映画だと思い…