2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
タイトルは「砒素のしみ込んだ古いレース」? 紹介文を読んで、背筋が寒くなるような作品かなと思ったけど、フランク・キャプラ監督に限ってそんなはずはない。 主役のケーリー・グラントは「素晴らしき休日」や「ヒズ・ガール・フライデー」より後なのにま…
新作をあまり映画館で見ないおかげで、予告編を見る機会もなく、この作品はドキュメンタリーだと思いながら見始めることができました。途中で、ドキュメンタリーではありえないカメラ位置の安定、なめらかな動き(絶対あらかじめドリー設置してある)に気づ…
チリで軍事クーデターが起きたときに現地にいて、その後姿を消したアメリカ人青年。これは彼と、彼を探し続けた妻と実父の実話を映画化した作品。失踪した青年(を演じたジョン・シェア)の風貌や質問好きなところが、前にNetflixで見た「カメラが捉えたキュ…
いいもの見た。正しすぎるくらい教育的で、かつ、面白く、学ぶものが大きい。 DVDには映画に先駆けてネットで公開された短編(白人のレイシストが黒人の復讐で全身いれずみの真っ黒な体になる物語)も入ってるし、監督の長いインタビューも入っています。 教…
映画「ニューヨーク公共図書館エクス・リブリス」→自伝「パティ・スミス ジャスト・キッズ」→ドキュメンタリー映画「ブコウスキー オールド・パンク」→詩集「ブコウスキー 死をポケットに入れて」ときて、この映画を見てみることにしました。乱読、乱鑑賞は…
<ネタバレあり> 故クシシュトフ・キェシロフスキ監督が映画化を望んでいた三部作のうち、唯一脚本が書かれていたのがこの作品だそうです。トム・ティクヴァは個性的な監督だし、ケイト・ブランシェットは素晴らしい女優なので楽しみ。 「地獄」篇をダニス…
ニュースを読んで回るというだけの仕事が成り立ってたんだ?「忙しくて新聞を読む暇もないでしょうから」と前口上を言ってたけど、新聞が高すぎたり、文字が読めない人が多かったりするという事情がなければ成立しないだろうと思う。 そんな商売をしているジ…
2005年の作品。これも、ずーっと長いこと、いつか見ようと思ってました。レンタルするタイミングも逃して、なぜか今テレビで流れたので早速見ます。 なんかいい世界だな。豊かではないけど、平和で、将来にうっすら希望が持てる時代の日本の片隅のできごと。…
<一部ネタバレあり> ここはブルー・オーシャンだ。 障がい者というだけでなく、エロスで、しかも女の子だ。こんなの作れるの、バリバラ(NHKの「バリアフリー・バラエティー」)関係者だけだ。というか、NHKやNHKが噛んでるサンダンス関係者くらいだろう。…
優柔不断が服を着て歩いてるような大伴を演じるのは、ジャニーズの大倉忠義。ジャニーズが男性に愛される役をやる時代か。意外だけどファンだったら食い入るように見ちゃうだろうな。彼を学生時代から思い続けていた後輩、今ケ瀬を演じるのは成田凌。だんだ…
これもNetflixなんだなぁ。2018年の作品なのに、今もNetflixでしか見ることができません。KINENOTEにも載ってない。でも、これは、コーエン兄弟の”人の悪さ”が前面に出たブラック・コメディだし、小説みたいなオムニバスになっているので「1本で6回美味しい…
1964年の作品。原作のタイトルは「吸血鬼」だそうですが、これはまごうことなきゾンビ映画だ。感染症だし。”敵”たちがこんなに弱いのは、数年前からすでに人間はほぼいなくなっていて、血を吸えないため弱り切ってるという設定なのか。(後で、感染すると目…
「ディック・ロングはなぜ死んだのか」を見たら、面白いというほどではなかったんだけど、以前気になって結局見てないこの映画と同じ監督だとわかったので、アマプラ会員無料で見てみることにしました。 こっちのほうが、ポール・ダノとダニエル・ラドクリフ…
KINENOTEの「MY BEST MOVIE」にしたままになっているこの映画、DVDで見たらどうなのかなと思ってレンタルしました。 …何これ強烈なローテク感!画質が悪すぎて、昭和のアニメみたい。影がまったく描き込まれてないのも、どうも気になる。アニメだからかな、…
<ネタバレなどいろいろあり> この映画は「地獄の黙示録」や最初の「スターウォーズ」とともに、小さい頃映画館に見に行った映画として私の映画史のなかでサンゼンと輝いてるので、いつか見直したいなーと思ってました。 今見ると、ヨーロッパ名優大集合で…
<ネタバレあり> ビレ・アウグスト監督の映画は「リスボンに誘われて」がすごく良かったんだけど、その25年前に作られていたのがこの映画。これも好きだな。外国の農園の生活って地に足がついてる気がしてずっと見ていたい、というのもあるけど、ペレの諦め…
<ネタバレ?あります> すごく変わった映画だ。もしこれが初めて見るヴィルヌーヴ監督作品だったら、「私はこの監督の今後に期待する」とか感想を書いたんじゃないかな。 デヴィッド・クローネンバーグの映画に出てきそうな、”汚い”しゃべる魚は、何度も、何…
<ネタバレあり> なんでコーエン兄弟の監督作品なのに見てなかったんだろう。やたらと評価点が低いけど、見てみたら確かにわかりにくい映画だ。山のようにいろんな事件の端緒が演じられるけど、結末は他の人が語るだけで、その頃には当事者たちはどっか行っ…
ユペールせんぱいの、またひとつの怖い映画。でもあんまり怖くはなかったな。いつものように「悪い」けど。この映画は出生のミステリーというより、気に入らないものを抹殺し続ける強い悪女のドラマでした。 「私は悪に長けてるの」と、表面は善をよそおって…
ゆるーい感じで本音トークが続くような、まったりと見られる映画かなと思って借りたんだけど、なんか文化祭で意識高い演劇部の奴らがやってる自作脚本の劇を見てるような見づらさが湧きあがってきたぞ…。昔の作品だけど「桜の園」はそういう演劇部っぽさを中…
この監督はコーエン兄弟が好きだな?この映画は「ファーゴ」のパロディみたいなもんだな?で、死んだ男の名前は、私には言えませんがそういう意味だったんだな?馬の? つまりこの映画は大声で笑うことを意図して作られたものですね。おそらく、最高にみっと…
借りたあとでディズニーのじゃないと気付いた。またやってしまった! 予告編がやたらと血なまぐさいので、こんなディズニーはないだろうと思ったらその通りでしたぁ~。アニメ版も見てなくてストーリーを知らないので、ひとつこれで勉強させていただきます。…
テレビは見てなかったけど、この設定はいったい何だ?(笑)と思って見てみることにしました。何このリアリティ。銀行員って常にお客さんに全身接してるし、やたらと厳しいところがありそうだし、今でも制服着てる銀行が多そうだから、見えないところの女子…
私の頭の中では、この映画(1987年)と「コットンクラブ(1985年、コッポラ監督)」と「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984年、セルジオ・レーネ監督)」がセットになってる。どれも禁酒法時代のニューヨークのギャング抗争がテーマ、というだけ…
<ネタバレあり> 増村監督が、三島由紀夫原作を映画化するのに飽き足りず、彼を主役に1本撮ってしまいました。…いや違うな。「潮騒」や「炎上」はこの前だけど、これより後に映画化された作品も多い。「黒蜥蜴」、「憂国」、「音楽」…。他の作家の文学作品…
面白かったし、じわっといい映画でした。 しかし論点を整理しておく必要があるな。最後の、インドの製薬会社の製造継続が認められたというテロップで当時のニュースを思い出したんだけど、この映画は(1)知財面から見ると「ジェネリック薬品(として承認さ…
思い出した。クリスティ作品の一番重要なポイントは「動機」だ。この映画は伏線や、伏線に見せかけた「ひっかけ」をたくさん用意してあってなかなか面白いんだけど、最後の最後の解決編で「あ、そういえば冒頭にも事件があったな」と思い出しました。あまり…
2016年末にフィンランドに行ったとき、スーパーでムキムキな男性の絵がついた「トム・オブ・フィンランド」のコーヒー豆を売ってて、何だろうと思いつつお土産に買って、帰ってからググったら、実在したゲイ・アートのイラストレーターでした。映画はその直…
クリスティの「親指のうずき」を原作とした前作につづいて、同じ探偵がまた新しい事件に巻き込まれます。こちらも普通~~の奥さんが、どこにでもあるフランスの村に出かけていきます。(フランスにパディントン駅はないんじゃないかと思うが) そして今回も…
原題はたぶん「偶然と必然」クロード・ルルーシュ監督は人間愛あふれてる作品を作る人だから、これもそういう作品に違いない。私の中では、ジャック・タチとかアラン・レネとかミシェル・ゴンドリーとか、美しく楽しいことや愛し合うことを好む、やさしいフ…