映画と人とわたし by エノキダケイコ

映画は時代の空気や、世代の感覚を伝え続ける、面白くて大切な文化だと思います。KINENOTEとこのブログに、見た映画の感想を記録しています。

S.S.ラージャマウリ 監督「RRR」3661本目

なんて暑苦しくてエネルギッシュな映画でしょう。画面からあふれ出て押し寄せるカロリーがすごくて、見てるだけでインド人になってしまいそう。

今までに見た数少ないインド映画には、家族の愛情や、身分違いの恋や、宗教対立を果敢に描いてきたものなどがあったけど、とうとう彼らはかつて自分たちを支配した英国を敵として真っ向から描く勇気を得たんだな。ブラック・エクスプロイテイション・ムービーみたいな時代がボリウッドにやってきた。(悪役を演じられる欧米系の俳優の質と数をこれだけ確保できるようになったという事実もある)

この二項対立はあまりに一方的なので、インド側に感情移入しやすい。警察官となって一部のインド人を迫害せざるを得ない立場のラーマを見ていると、ケン・ローチ監督の「麦の穂を揺らす風」で兄弟や幼なじみどうしが外国からの干渉のため敵対しなければならなかったこととか思い出します。濃くて熱いボリウッド映画としては、権威側についた男を敵対したまま終わらせることはない。まだ見ぬ幸せな未来の大団円しか、彼らの映画にはない。(←なんとなく熱くなってる)

どちらの男たちも大事なものを命がけで守ろうとした。一致団結して敵を討つのだ!・・・でも、爆弾を抱いて息子に撃たせるのはイヤだなぁ。この映画の人たちが英国に歯向かう気持ちはすごく共感するけど、ちょっと怖いなぁ。

といって、これほど何度も深手を負いながら「みんな死んでしまった」ではなく最後に完全で最高にエネルギッシュな姿で大団円を迎えるこの男たち。不死身すぎてもう・・・。でも、これほど無茶苦茶なストーリーや演出だけど、ドン引きというより映画の中に引きずり込まれて、なぜかすごくエネルギーをたくさんもらった感じがするのが不思議。この辺がこの映画の高評価につながるのかな。

映画好きなら一度は見るべき作品であることは間違いありません。

RRR

RRR

  • NTR Jr.
Amazon